えぞ鹿ハンターになろう!【猟銃編⑨:プロハンターになるまとめ】9/9
この記事は猟銃でエゾシカハンターになるまでの流れと必要なものを書いていきます。
シリーズを最後まで読んで頂ければ、専業でもやっていけるように書いて行きますので、
参考にしていただければと思います。
【ステップ1:狩猟免許を取る/約1ヶ月必要】
https://www.kitanojibie.jp/page/196
兎にも角にも資格が無ければ、始まりません。
まずは資格を取りましょう!
【ステップ2:銃の所持許可を取る/約1-2ヶ月】
https://www.kitanojibie.jp/page/197
狩猟免許の次は銃の所持許可証を取りに行きます。
初心者講習・教習射撃・身辺調査等
【ステップ3:道具を用意する】
https://www.kitanojibie.jp/page/198
専用車・その他道具を一式揃えましょう!
【ステップ4:エゾシカ有害駆除隊員になる】
https://www.kitanojibie.jp/page/199
プロハンターでやっていくためには有害駆除隊員になった方が良いです。
引っ越し覚悟で有害駆除隊員になれる地域に引っ越しましょう
【ステップ5:エゾ鹿猟あるある問題を事前に知る】
https://www.kitanojibie.jp/page/200
人間関係、もめごと等ある話です、事前に知っておきましょう。
【ステップ6:専業エゾシカハンターの1日の動き】
https://www.kitanojibie.jp/page/201
エゾシカプロハンターの1日の動き、自分が出来るか考えてみましょう。
【ステップ7:エゾ鹿ハンターの収支】
https://www.kitanojibie.jp/page/202
プロである以上、大切なお金の話。
【ステップ8:エゾ鹿ハンターの仕事】
https://www.kitanojibie.jp/page/203
ここまでがエゾシカプロハンターになる為の流れになります。
エゾシカプロハンターになる為に必要なもの。
・銃の腕が確かであること。
・有害駆除隊員になれること。
・鹿を捕れる場所を十分に確保していること。
・鹿の卸先があること。
・人付き合いが上手くできること。
・毎日エゾシカを駆除するのに抵抗が無いこと。
・保証がないことを理解、覚悟出来ていること。
上記、内容を満たせる人は向いています。
毎日出猟すれば年収300-1000万円くらいは狙えます。
あとはやるかやらないかはあなた次第です。
以上、エゾシカプロハンターになる為の道のりでした!
この記事は食肉処理施設に働いて、見聞きした内容になります。
全ての地域に該当するわけでは有りませんので、参考にして頂けましたら、幸いです。
それではプロハンターになられましたら、当社、北海道えぞ鹿ファクトリーまでご連絡下さい。
鹿の買い取りの相談など、お気軽にご連絡頂ければと思います。
ハンター登録
https://www.kitanojibie.jp/form/humter
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |